【仙台市宮城野区】2025年、仙台今年の桜は今どんな状況? 仙台管区気象台の観測用標本を確認してきました
寒暖差が激しい日が続いていましたが、3月下旬となり比較的温かな日やむしろ暑いぐらいの日もおとずれている仙台市。皆さんそろそろ桜のことが気になってきているのではないでしょうか。
2025年3月27日(木)、仙台管区気象台にある標準木(気象庁の生物季節観測で定められた木)のソメイヨシノを確認してきましたよ。
お邪魔したのはこちら、宮城野区五輪にある仙台管区気象台観測所の前。敷地沿いの歩道からも標準木が確認できるため、仙台の桜の状況を気にする方達が注目しているスポットでもあります。
2025年3月27日(木)、標準木であるソメイヨシノの状況はどうでしょうか。
若干色づいたつぼみが確認できますが、咲いている花は見えません。平年並みであれば、開花日は4月8日。ここ数日の温かさを考えるともう少し早まる可能性がありそうですが、現在はこの状況です。<参考リンク:気象庁~2025年さくらの開花状況のページ>
ちなみに、ソメイヨシノの隣りには梅の花が鮮やかに咲いていましたよ。気になった方は是非直接足を運んで確認してみて下さいね。
仙台管区気象台観測所はこちら↓